( ・ω・)<みょいーん
( ・ω・)<曇りの日の朝は涼しいですねー
( ・ω・)<窓あけて風を入れるのが好きなので早く真夏が終わってほしいです
( ・ω・)<家中の窓あけるとほんっとに気持ちいいです
( ・ω・)<カーテンが風でなびくのも素敵
( ・ω・)<サーキュレーターとかもほしいんですが、これ以上モノ増やしたくなくて
( ・ω・)<我慢中です
無印のサーキュレーターがほしくてたまらない
( ・ω・)<あの白くてまるーいフォルムがたまらないです・・・。知人宅とかで実物見るとよけいに欲しくなる。
夏の時期には扇風機としても使えるし
( ・ω・)<冬も使えるし夏も大活躍。扇風機は季節家電だけど、サーキュレーターは年中使えるってのが魅力的です。ダイソンのタワーファンもいい
家電はコンパクトなものに限る
首掛け扇風機
( ・ω・)<そういえばよく電車とかで首に扇風機かけてる人みるんですが、そんなに便利なんでしょうか・・・。使ってみたいなーと思いながらつい見てしまう。( ・ω・)<っていうか
断捨離したら、物欲って減るんだと思ってました
( ・ω・)<断捨離の「離」って、新しいものを持ち込まないって意味だと知り
( ・ω・)<なんか自然と、断捨離したらモノを持ち込まない=物欲なくなるって思ってましたが
( ・ω・)<なくならないよ!!!!
( ・ω・)<ありまってるよ!!!!
( ・ω・)<家電量販店とかで家電見るのも大好きだし雑貨店でガジェット見るのも好き!!
( ・ω・)<無印良品なんか株買って応援するくらい好き!!!!
( ・ω・)<どうなってんだよ!!って文句いいたくなるレベルの物欲です
( ・ω・)<でも結果的に「物増やしたくない」ってことで、断捨離の「離」は成功させてる・・・
( ・ω・)<実践できてるならいいんですけど、このありあまる物欲がとてもつらい
( ・ω・)<もうちょっと断捨離アンとしてのレベルが上がればいいのかなとも思いますが
( ・ω・)<もうそろそろ捨てるものもないくらい家がすっきりしてるので、レベルがあがりそうにないです
( ・ω・)<なんか、猫と家族と仕事があればそれで充分幸せ
( ・ω・)<これが例の「足るを知る」ってやつなんでしょうか
( ・ω・)<幸せの沸点は低いことにこしたことはないので、いいことだと思ってます