ペン習字にあこがれてました
( ・ω・)<やーっとチャレンジする時間がとれたので、今思う存分楽しんでます。てっきり「きれいな文字をなぞって、それに慣れるだけ」なのかと思いきや・・・・。思いのほかすごく論理的で、教科書読むのが面白いです。ちなみに、「む」を正しくかける日本人ってほとんどいないそうです(自分もかけませんでした)。
普段はキーボードで文字うっちゃいますから
( ・ω・)<手書きで文字を書く機会なんてほんと、めっきり減っちゃいました。でも丁寧に文字の練習しているとなんかすごいストレス解消になります。
美文字レッスン
( ・ω・)<あとこの本買ってみたんですが、繰り返し消して使える練習帳がついてて大変便利でした。あと、各県の地名がお手本としてのっているのもポイント高い。ハガキとか封筒出すときに手書きで住所かきますしね。参考になる。
きれいな字の絶対ルール
( ・ω・)<「読むだけで字がきれいになる」っていうコピーにつられて買っちゃいました。文字って練習が100だと思ってたんですが、文字の構造をまず学ばないときれいにならないんだなーと実感。読むだけできれいになる、っていう言葉もそれを理解してやっと腑に落ちました。
愛用のペンはジェットストリーム
( ・ω・)<文字の練習にはジェットストリームを使ってます。色はネイビーが好き。黒もいいんですが、なんとなく書いたあと、文字がやさしい印象になるので。