( ・ω・)<上手に飲めました
( ・ω・)<ハルさんのお腹のお薬タイム
( ・ω・)<まず仰向けにしてなだめます
( ・ω・)<「お薬やだー」って言ってます
( ・ω・)<で、指先で猫の薬の錠剤をもったまま、口のはしっこに指をかけて
( ・ω・)<パっとあける
( ・ω・)<で、口の奥に薬をポトっと落とします
( ・ω・)<指をつっこむと当然嫌がるので、開いた瞬間、奥の方に投げ入れるかんじですね
( ・ω・)<で、いれた後は、お口をおさえます
( ・ω・)<こうしないと、ペってしてしまう
( ・ω・)<ちなみにあまりに錠剤が小さいときは、一緒に一粒くらいのキャットフードをいれるといいです
( ・ω・)<なぜならば、あまりに小さいと猫ものみにくいみたいで
( ・ω・)<なんかずっと口の奥のよこっちょのほうに薬がはりついたまま、なんてこともありますので
( ・ω・)<お、のめたようですね
( ・ω・)<のめたら褒めてあげます
( ・ω・)<で、必ず口の中をチェックしてください
( ・ω・)<なんでかって?
( ・ω・)<飲んだふりをする子もいるから
( ・ω・)<で、今日の錠剤2粒目
( ・ω・)<これでおわりですよー
( ・ω・)<お口をおさえているあいだ、後頭部を優しく撫でると、大人しくしててくれます
( ・ω・)<いいこだねー
( ・ω・)<よし、喉がうごいた
( ・ω・)<お薬終了!
( ・ω・)<で、終わったあとのハルさん
( ・ω・)<すごいぼーっとしてる
( ・ω・)<あんよがかわいいね
( ・ω・)<おまけ。棚の上に居るリクさんがかわいくて撮影しようとしたら
( ・ω・)<秒でいなくなった