( ・ω・)<月さんのブラッシング風景です
( ・ω・)<月ちゃんはちょっと毛の長い子なので、すぐ毛だまが出来ちゃいます
( ・ω・)<なので、他の猫さんよりブラッシング頻度は高め
( ・ω・)<なのですが・・・
( ・ω・)< 毎 回 こ う な る 。
( ・ω・)<なんかですね、初めてのブラッシングの時もそうだったんですけど
( ・ω・)<かみごこちがめっちゃ良いみたいで・・・
( ・ω・)<正直ふたりがかりじゃないと、うまいことブラッシングできないですw
( ・ω・)<ひとりが月ちゃん抱っこして顔を固定し、ひとりがブラッシングじゃないと難しい。
( ・ω・)<じゃないと、こうなるんですよ
( ・ω・)<カミカミ。
( ・ω・)<特に顎の下あたりが毛だまができやすいです
( ・ω・)<毛だまができる猫さん、実際に見たの初めてだったので
( ・ω・)<最初、本気で「これ腫瘍じゃない!?」って思いましたもん。
( ・ω・)<で、その翌日だったかな。月ちゃんの健康診断があったので、獣医さんに、毛だまのほぐし方を教えてもらいました。
( ・ω・)<のみとり櫛っていうのが売っててですね。
( ・ω・)<名前のとおり、ノミをとるための小さな櫛なんですけど、これが毛だまをほぐすのにぴったり。
![]() 国産 のみとりくし 4964658500601 #w-139426-00-00[DGA]価格:1728円(税込、送料別) (2016/10/29時点)
|
( ・ω・)<これですね。ちょっと練習すればすぐ使い慣れます
( ・ω・)<こっちののみとり櫛だと噛まないんですけど